hoge diary - July 10, 2005

[Linux] X.Org 6.8.99.14 on i945G Chipset

X.Org の開発版(Release 6.8.99.x)では,i810_drv.o が Intel i945G をサポートしています.

というわけで試してみました.まずは i945G であることを確認.

$ lspci
0000:00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation 945G Integrated Graphics Controller (rev 02)

さて,xorg.conf の編集です.

Section "Device"
    Identifier      "i945G"
    Driver          "i810"
EndSection

Section "Monitor"
    Identifier      "LCD-A171GS"
    Option          "DPMS"
EndSection

Section "Screen"
    Identifier      "Screen0"
    Device          "i945G"
    Monitor         "LCD-A171GS"
    DefaultDepth    24
    SubSection "Display"
        Depth       24
        Modes       "1280x1024"
    EndSubsection
EndSection

まずはドライバに何もオプションを与えず,デフォルトで試します.

... 結果は惨敗.

This is a pre-release version of the The X.Org Foundation X11.
It is not supported in any way.
(snipped)
X Window System Version 6.8.99.14
Release Date: 03 July 2005 + cvs
X Protocol Version 11, Revision 0, Release 6.8.99.14
(snipped)
(EE) end of block range 0x20cf < begin 0x20d0
(EE) end of block range 0x20cf < begin 0x20d0
(1600x1200,LCD-A171GS) mode clock 234MHz exceeds DDC maximum 140MHz
*** glibc detected *** double free or corruption (fasttop): 0x08215e70 ***
XIO:  fatal IO error 104 (Connection reset by peer) on X server ":0.0"
      after 0 requests (0 known processed) with 0 events remaining.

気になる glibc detected のエラーがありますが,開発版の X.Org なので無視します.

LCD-A171GS は 1280x1024 が最高なのですが,1600x1200 で起動しようとしています.DDC が報告するピクセルクロックを越えているのでエラーになっています.

DDC が報告する最高解像度を越える理由がわかりませんが,とりあえず以下のようにして DDC を無効にします.

Section "Device"
    Identifier      "i945G"
    Driver          "i810"
    Option          "DDC"       "false"
EndSection

そうすると,今度は自前で Modeline を書くなりして Mode "1280x1024" を定義しないといけません.しかし,これがまた面倒です.何かいい方法はないものでしょうか.

Section "Monitor"
    Identifier      "LCD-A171GS"
    HorizSync       30-100
    VertRefresh     60-75
    Option          "DPMS"
EndSection

HorizSync と VertRefresh の範囲を勘で設定して,起動することができました.きっとモニタは大丈夫でしょう.しかし,フォントが小さくなっています.察するに,DPI の設定が変なようです.というわけでさらに修正.

Section "Monitor"
    Identifier      "LCD-A171GS"
    HorizSync       30-100
    VertRefresh     60-75
    Option          "DPMS"
    DisplaySize     340 270
EndSection

これでめでたく i945G の上で X.Org が動作しました.ただし... DRI が今のところ動いていません.

$ glxinfo
name of display: :0.0
display: :0  screen: 0
direct rendering: No
(snipped)

コメント

名前(何でも可):

テキスト(http:// を含む内容は投稿できません):

トラックバック

トラックバック URI: https://www.pakunet.jp/hoge/trackback/2005071001

トラックバックはありません.


Valid XHTML 1.1! Valid CSS!
© 2004-2009 ぱくちゃん.
Last modified: Thu Nov 01 01:16:53 JST 2007