July 30, 2004
[出来事] ハードディスクがまたしても故障
稼動中の唯一の HDD,IBM IC35L080AVVA-07 (リンク先は HGST; Hitachi Global Storage Technologies です)が故障しました.
某 pushretf の要望により vikey-0.0.4-win32 を仕上げ,さらに,古の Web サイトを XHTML 1.0 Strict に書き換えている最中でした...
いつもは滅多に鳴らないはずの「ピー,カッチン」,「ピー,カッチン」音が鳴り止まないので,マシンをリブートすると... NTOSKRNL.EXE をロードできない旨の表示が.
「単なる論理エラーか何かであって欲しい」という私の願いは聞き届けられませんでした.めでたく6台目も壊しました.
さらに数回目の再起動で BIOS が IDE デバイス検索シーケンスを実行している最中,またしても HDD からあの異音が... ああ,ブートまで辿り着けない!
こうなると,データの復旧も難しいでしょう.
しかし... こう頻繁に HDD が壊れると,RAID1 でも組んでみたくなりますね.
次の HDD はどれにしようかなぁ.OS が Fedora Core になるかも知れない... ふふふ.