hoge diary - February 2005

February 27, 2005

[Gentoo] emerge -pu world

約 1 ヶ月半にわたり電源を切っていた研究室のマシン.電源を入れて Portage ツリーの同期を取って,emerge -pu world をやってびっくり.

[ebuild     U ] sys-apps/man-1.5p [1.5m-r2]
[ebuild     U ] sys-apps/man-pages-2.01 [1.70]
[ebuild     U ] sys-libs/zlib-1.2.2 [1.2.1-r3]
[ebuild     U ] sys-devel/bison-1.875d [1.875]
[ebuild     U ] sys-apps/portage-2.0.51-r15 [2.0.51-r3]
[ebuild     U ] sys-devel/gcc-config-1.3.8-r4 [1.3.6-r4]
[ebuild     U ] sys-devel/binutils-2.15.92.0.2-r1 [2.15.90.0.1.1-r3]
[ebuild     U ] sys-devel/gcc-3.3.5-r1 [3.3.4-r1]
[ebuild     U ] dev-lang/perl-5.8.5-r4 [5.8.5-r2]
[ebuild     U ] dev-libs/openssl-0.9.7e [0.9.7d-r2]
[ebuild     U ] dev-lang/python-2.3.4-r1 [2.3.4]
[ebuild     U ] dev-libs/libxml2-2.6.16 [2.6.15-r1]
[ebuild     U ] x11-misc/shared-mime-info-0.14-r1 [0.14]
[ebuild  NS   ] sys-devel/autoconf-2.13
[ebuild  N    ] sys-devel/autoconf-wrapper-2-r1
[ebuild     U ] sys-devel/autoconf-2.59-r6 [2.59-r5]
[ebuild     UD] sys-devel/automake-1.5 [1.8.5-r1]
[ebuild  NS   ] sys-devel/automake-1.8.5-r3
[ebuild  NS   ] sys-devel/automake-1.6.3
[ebuild  NS   ] sys-devel/automake-1.7.9-r1
[ebuild  NS   ] sys-devel/automake-1.4_p6
[ebuild  N    ] sys-devel/automake-wrapper-1-r1
[ebuild  NS   ] sys-devel/automake-1.9.4
[ebuild     U ] media-libs/libpng-1.2.8 [1.2.7]
[ebuild     U ] app-arch/bzip2-1.0.2-r5 [1.0.2-r3]
[ebuild     U ] x11-base/opengl-update-2.0_pre5 [1.8.2]
[ebuild     U ] x11-base/xorg-x11-6.8.0-r4 [6.8.0-r3]
[ebuild     U ] x11-terms/xterm-197 [196]
[ebuild     U ] media-libs/tiff-3.7.1-r1 [3.7.1]
[ebuild     U ] x11-libs/gtk+-2.4.14 [2.4.13-r1]
[ebuild     U ] rox-base/rox-2.2.0 [2.1.3]
[ebuild     U ] x11-terms/mlterm-2.9.1 [2.9.0]
[ebuild     U ] sys-kernel/linux26-headers-2.6.8.1-r2 [2.6.8.1-r1]
[ebuild     U ] app-i18n/uim-0.4.5.1 [0.4.5]
[ebuild     U ] sys-apps/procps-3.2.4-r2 [3.2.3-r1]
[ebuild     U ] app-arch/cpio-2.6-r1 [2.5]
[ebuild  NS   ] sys-kernel/gentoo-dev-sources-2.6.10-r6
[ebuild     U ] media-libs/giflib-4.1.3 [4.1.0-r3]
[ebuild     U ] media-libs/libungif-4.1.3 [4.1.0.1b]
[ebuild     U ] media-libs/imlib2-1.2.0-r1 [1.1.2]
[ebuild     U ] x11-wm/fluxbox-0.9.12-r1 [0.9.11]
[ebuild     U ] app-i18n/scim-1.0.2 [1.0.1]
[ebuild     U ] sys-devel/bin86-0.16.16 [0.16.13]
[ebuild     U ] sys-devel/libtool-1.5.10-r4 [1.5.2-r7]
[ebuild     U ] sys-apps/gawk-3.1.3-r2 [3.1.3-r1]
[ebuild     U ] net-fs/autofs-4.1.3-r2 [3.1.7-r5]
[ebuild     U ] x11-themes/gtk-engines-xfce-2.2.5 [2.1.7]
[ebuild     U ] sys-apps/psmisc-21.5 [21.4]
[ebuild     U ] app-shells/zsh-4.2.3 [4.2.1-r1]
[ebuild     U ] sys-libs/pam-0.77-r6 [0.77-r1]
[ebuild     U ] net-print/cups-1.1.23-r1 [1.1.23_rc1]
[ebuild     U ] app-editors/vim-core-6.3-r4 [6.3-r3]
[ebuild     U ] app-editors/vim-6.3-r4 [6.3-r2]
[ebuild  N    ] app-vim/gentoo-syntax-20041227
[ebuild     U ] sys-fs/reiserfsprogs-3.6.19 [3.6.18]
[ebuild     U ] dev-libs/libpcre-5.0 [4.5]
[ebuild     U ] x11-libs/qt-3.3.4-r2 [3.3.3]
[ebuild     U ] kde-base/kdelibs-3.3.2-r2 [3.3.2-r1]
[ebuild     U ] media-sound/amarok-1.2 [1.1.1-r2]
[ebuild     U ] media-libs/svgalib-1.9.19-r3 [1.9.19-r1]
[ebuild     U ] media-gfx/gnuplot-4.0-r1 [3.8j]
[ebuild     U ] media-video/kplayer-0.5.2 [0.2.0]
[ebuild     U ] sys-apps/shadow-4.0.5-r3 [4.0.5-r2]
[ebuild     U ] sys-apps/ed-0.2-r6 [0.2-r4]
[ebuild     U ] app-emulation/wine-20050111 [20041019]
[ebuild     U ] dev-util/kdevelop-3.1.2 [3.1.0]
[ebuild     UD] net-misc/rsync-2.6.0-r3 [2.6.3]
[ebuild  N    ] dev-perl/Locale-gettext-1.01-r1
[ebuild     U ] sys-apps/help2man-1.33.1 [1.29]
[ebuild     U ] sys-apps/coreutils-5.2.1-r4 [5.2.1-r2]
[ebuild     U ] x11-libs/openmotif-2.2.3-r1 [2.1.30-r5]
[ebuild     U ] app-text/xpdf-3.00-r8 [3.00-r7]
[ebuild  N    ] sci-libs/fftw-3.0.1
[ebuild  N    ] media-libs/libsamplerate-0.1.1-r1
[ebuild  N    ] app-cdr/dvd+rw-tools-5.21.4.10.8
[ebuild     U ] app-cdr/k3b-0.11.18 [0.11.17]

ぎゃぁぁぁ! 助けてくれぇ! X.org のアップデートも含まれてる... KDE が入ってないだけマシか...

kdevelop だけ消しとこ...

February 24, 2005

[雑記] hoge diary 復活

アンテナ様に! 不通 !といわれ続けていましたが,ついに復活です.

見た目はほとんど変わってませんが,完全 Ruby 版です.やると言ってからかなり経ってますね.

今までは月が変わるときに Prev: と Next: などの参照先を手動で変えていましたが,これで変える必要がなくなりました.すばらしい.

February 22, 2005

[雑記] make love

田中研 wiki - UNIX 今日の技/コマンドになかなか面白い記述がありました.

ippei@odin % make love
Not war.

残念ながら,これはデフォルトで無効になっているようです.cclub では次のように出力されました.

% /usr/bin/make love
make: don't know how to make love. Stop

先ほどの文書の筆者と同意見(これはこれでアレですね)です.非常に面白い.

ソフトウェアで人を笑わせる力はアメリカの方が遥かに上でしょうか.

February 19, 2005

[雑記] ヤマダ電機

ヤマダ電機のテレビ CM で流れていたハーブリラックスセットという声を,「ターボリナックスセット」と聞き間違えてしまいました.

February 17, 2005

[雑記] 銀座クラブの後継ママさん

今朝のザ! 情報ツウ 800 で,銀座の高級クラブの後継ぎママさんの話題がありました.

そこでは,ママさんはお客様との会話を楽しくするべく,会話のネタを獲得すべく色々な雑誌に目を通しておく必要がある旨が放送されていました.

プログラマが何かの拍子に金持ちになって,そのクラブに行ったらどうなるでしょう.

「最近話題になっている言語って何だと思います?」

「C# が流行っておりますわね」

「そうですよねぇ,ところで C# の処理系って Microsoft 以外から出てましたっけ?」

「あら,Visual Studio .NET はお使いになりませんの?」

「長年 Emacs に慣れ親しんでいるもので...」

「Emacs でございますか... お噂はかねがね.あれは私にはとても使いこなせませんわ.あなたってきっとすごいお仕事なさっているんでしょうね」

「そんなぁ,ママほどじゃないよ」

自分で書いてて怖くなってきました.

February 16, 2005

[雑記] 驚愕の事実

私は最近カーソルキーをほとんど使っていない,という恐ろしい事実に気が付いてしまいました.

すなわち Happy Hacking Keyboard Professional?

でもやっぱり気になるのは価格ですね.キー数は HHKB の方が少ないのに,RealForce 89 より高いんですよね... 悔しい!

[プログラミング] SharpDevelop

SharpDevelop を試してみました.概観は Visual Studio .NETIDE とそっくりです.

起動時にアセンブリからクラス情報データベースを 1 度だけ構築する必要がありますが,ちゃんと IntelliSense も使えます.構文強調規則も細かく制御できるようになっています(細かすぎて変えるのが面倒なくらいに).フォーム デザイナも装備していました.

SharpDevelop 本体の日本語リソースは SharpDevelop-jp が提供しており,適用することで殆どのメッセージが日本語になります.

Visual Studio .NET でいうソリューションとプロジェクトは,SharpDevelop のものと互換性がありません.しかし,SharpDevelop が Visual Studio .NET 形式のソリューションとプロジェクトをインポートできます.エクスポートはまだ調べてません.できなかったらどうしましょう.

また,SharpDevelop はデバッガを装備していないので,デバッグには .NET Framework SDK 付属の Microsoft CLR Debugger を使用する必要があります.

こんなところでしょうか.ちらほらと文字化けが目に付きますが,私は現在 SharpDevelop + CLR Debugger で十分なのでは? と甘い期待を抱いています.

February 14, 2005

[雑記] 無刻印より使いにくそうなキーボード

秋葉原にキーボードだけをひたすら陳列している店がありました.もちろん Happy Hacking Keyboard も全種類揃ってます.

PC ワールドみたく,韓国語,中国語,ロシア語配列 etc... なんてのもありましたが,これらはまだ普通のキーボードです.

その店には,刻印が象形文字のようなキーボードが置いてありました.無刻印の方がまだいい! というのが私の感想です.次の画像がそのキーボードの写真です.

刻印が象形文字のようなキーボードの写真(左側) 刻印が象形文字のようなキーボードの写真(右側)

A, S, D, F, Q, W, E, Z はまだ普通のアルファベットですが... 他は読めません.

February 12, 2005

[プログラミング] Relo

Relo という,フリーの開発環境があったんですね.知りませんでした.

スクリーンショットを見ると,ダイアログエディタがあるようで... 結構本格的なんじゃないですか.

February 10, 2005

[C++] Programming languages -- C++

入手には金が要るはずの ISO/IEC 14882:1998 が転がっています.なお最新は ISO/IEC 14882:2003 です.

More Effective C++ も転がっていました.何なんでしょう.

February 9, 2005

[プログラミング] WTL

掲示板で見かける "WTL" という単語.私は ATL の typo と思っていたのですが... Windows Template Library の略だったのですね.

WTL は,MFC よりシンプルな Win32 API の wrapper のようです.

wrap している範囲は MFC より狭いようで,そこは発展途上という感じでしょうか.

C# と .NET Framework に移行しつつある今... 発展するのかな.

February 8, 2005

[Windows] Windows で Ctrl+H が Backspace!

アクセラレータキーについてを見ていると,次の記述に驚きました.

Ctrl+HもBackspaceも同じASCII文字に変換されるので、仮想キーコードで判定します。

まじですか... 確認はしていませんが,あの Windows にこんな粋な機構が内蔵されていたなんて.

February 7, 2005

[Windows] Windows 2000 でユーザごとに関連付けを変更

Windows XP だけでなく,Windows 2000 でもできました.

HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes 以下に HKEY_CLASSES_ROOT と同じように記述するだけです.

関連付けを変更するためだけに管理者権限を要求するインストーラの消滅を願えます.

February 6, 2005

[Windows] sudod

何とか RunAs サービスと同じことができるようになりました.ユーザ名とパスワードをハードコーディングしたままですけど.

RunAs サービスと同じでは,sudo for Windows 2000/XP と変わりませんので,いろいろやらないとダメですね.

例えば... サービスのログをイベントログに書くようにするとか,sudo を起動したコンソールと同じコンソールを共有できるようにするとか.

前者は楽ですけど,後者はかなり怪しい感じです.DuplicateHandle によると,コンソールの標準入出力ハンドルは同じプロセス内でしか複製できないということが書かれているのです.

これができてくれないと,sudo cmd で新しいコンソールが起動してしまって使いづらくなりますねぇ.もとい,私が使うだけと割り切って諦めるという手も使えそうですけど.

February 2, 2005

[C++] 例外

今私が C++ でプログラムを書く際は,使える状況なら間違いなく例外を使います.やっぱり例外はいいもんです.

戻り値が存在しないコンストラクタとデストラクタのエラーもチェックできるので,使い出したらやめられまへん.

ただ,std::exception は,派生クラスの種類が少ない上,コンストラクタに const char * しか渡せません.もうちょっと増やしてほしいですね.const wchar_t * 版もありませんね.

そして STL を使うと,実行ファイルのサイズがでかくなってしまいますね.

STL 無しで 40KB くらいの実行ファイルが,STL を入れると 100KB を超えてしまいます.インライン展開の宿命です.避けられません.

最近のストレージの容量が大きくなってるのでよしとしましょう.


Valid XHTML 1.1! Valid CSS!
© 2004-2009 ぱくちゃん.
Last modified: Fri Nov 02 01:56:01 JST 2007