[Gentoo] mlterm + scim
GTK+-2 アプリケーションは GTK_IM_MODULE=scim とすることで On-the-spot 入力できていました.そして今回,Qt アプリケーションも QT_IM_MODULE=scim として On-the-spot 入力ができるようになりました.
そして,私が普段使用しているアプリケーションは唯一の例外である mlterm を除き,全て GTK+-2 か Qt アプリケーションです.こうなってくると,残った mlterm でも On-the-spot 入力したいと思うのが人情というものです.
mlterm-2.9.2 には,SCIM と直接通信する機能が実装されました.これを使用しない手はありません.
... と思いきや,portage ツリーの x11-terms/mlterm-2.9.2 には,この部分がありません.
というわけで,自分で /usr/portage/x11-terms/mlterm-2.9.2.ebuild を改造し,--enable-scim が使用できるようにしました.
以下がオリジナルとの ebuild との差分です.
--- /usr/portage/x11-terms/mlterm/mlterm-2.9.2.ebuild 2005-04-12 10:05:56.000000000 +0900
+++ mlterm-2.9.2-r1.ebuild 2005-05-06 23:00:22.000000000 +0900
@@ -4,7 +4,7 @@
inherit eutils flag-o-matic
-IUSE="truetype gtk imlib bidi nls uim"
+IUSE="truetype gtk imlib bidi nls uim scim"
#IUSE="${IUSE} m17n-lib iiimf scim"
DESCRIPTION="A multi-lingual terminal emulator"
@@ -41,6 +41,7 @@
# m17n-lib and iiimf aren't stable enough
#myconf="${myconf} $(use_enable iiimf) $(use_enable m17n-lib m17nlib)"
+ myconf="${myconf} $(use_enable scim)"
append-ldflags -Wl,-z,now
この ebuild をマージして,無事 mlterm を作ることができたなら,最後に ~/.mlterm/main の設定を変更すれば完了です.
input_method = scim
トラックバック
トラックバック URI: https://www.pakunet.jp/hoge/trackback/2005050602
トラックバックはありません.